秋の遠足に行ってきました。
4年生は和歌山県にある紀伊風土記の丘に行きました。午前中はグループに分かれて古墳を散策して回りました。先生たちからシールを集めて,みんなで協力してゴールすることができていました。
お昼ご飯を食べて後は,クラスごとに火おこしの体験や資料館の見学,竪穴式住居の見学を行いました。
全員大きなケガもなく帰って来る事ができました。
4年生の思い出がまた1つ増えました!!
泉佐野市立日根野小学校
ここから左メニュー
ここから本文
ホーム > 行事紹介 > 2016年度行事紹介 > 4年行事紹介2016年度
秋の遠足に行ってきました。
4年生は和歌山県にある紀伊風土記の丘に行きました。午前中はグループに分かれて古墳を散策して回りました。先生たちからシールを集めて,みんなで協力してゴールすることができていました。
お昼ご飯を食べて後は,クラスごとに火おこしの体験や資料館の見学,竪穴式住居の見学を行いました。
全員大きなケガもなく帰って来る事ができました。
4年生の思い出がまた1つ増えました!!
本日の午前中に日根野浄水場に社会見学に行ってきました。
普段使っている「水」がどのようにきれいな水になっていくのか詳しく知ることができました。
実際に見る機械や施設はとても大きく,子どもたちも興味津々に学ぶことができました。
全員ケガ無く帰ってくることもでき、今回得たことをこれからの生活に生かしていきたいと思います。
今日は社会でも学習している,田尻清掃工場とりんくう消防署に社会見学に行ってきました。
清掃工場では,ゴミクレーンの大きさと動きにビックリし,消防署では近くで見る消防車に圧倒されながら様々なことを学んできました。
みんな楽しく真剣に見学できたのですごくよかったです。
今回の遠足は「ドリーム21」に行ってきました。朝は公園の遊具で元気に遊び,プラネタリウムに行って星をたくさん見ました。
お弁当を食べた後は「探険ランド」で科学の不思議をたくさん体験しました。
たくさん遊んで元気に帰って来ました。
Copyright (C)泉佐野市立日根野小学校 All Rights Reserved.