4連休明けの月曜日、旧町会館跡地に積み上げられていた岩塊もきれいに撤去されていました。
連休中も作業をしてくださっていたようです。
泉佐野市立上之郷小学校
ここから左メニュー
ここから本文
4連休明けの月曜日、旧町会館跡地に積み上げられていた岩塊もきれいに撤去されていました。
連休中も作業をしてくださっていたようです。
建物などの遮蔽物がなくなり、見通しもまったくすっきりしてしまいました。
道路からは、校舎を背景に直立する銅像がひときわ目を引きます。
そして、この日はおよそ2週間以上ぶりに旧ゴミ捨て場での作業が再開されました。
終日、ショベルカーで土をかきあげ、袋に入れて搬出しているようでした。
前日の作業で土が積み込まれた土嚢は、旧町会館跡地に置かれていました。
28日時点の旧ゴミ捨て場の様子です。
ここには飼育小屋が移設される予定です。
翌日の29日には野ざらしだった旧ゴミ捨て場にコンクリートが流し込まれ、土台が固められていました。
連日、周囲で繰り広げられる大騒擾に驚いてか、くじゃくの鳴く回数も少なくなったような心持ちがします。
この試練の先には新居が待っています!
30日、舞台は再び旧町会館跡地へと移りました。
前回とは別種の大型重機が入り、地面を掘り返しては岩盤を掴み上げていました。
先週あれほどの岩塊を掘り出したにも関わらず、まだ出るかというほどの量がこの日も発掘されていきます。
いったん掘り出した岩塊を地面に置き、獣の噛みつくようにガブリと挟み込み、力を加えて粉々にしていきます。
砕けた岩塊からはもうもうと白煙が上がり、見る者の心に植わった力強さの印象を一層掻き立てます。
どこまで掘るのか、ざくざくと巨大な岩盤が掘り出されていきます。
Copyright (C)泉佐野市立上之郷小学校 All Rights Reserved.