祝日等を挟んだ4日、現場では大きな変化が表れました。
気づけばプール棟は壁まで完全にコンクリートで覆われ、また、プール槽横には新たな建物の骨組みが出現しました。
泉佐野市立上之郷小学校
ここから左メニュー
ここから本文
祝日等を挟んだ4日、現場では大きな変化が表れました。
気づけばプール棟は壁まで完全にコンクリートで覆われ、また、プール槽横には新たな建物の骨組みが出現しました。
ここはプールの管理棟となる予定です。
また、時おりいつものクレーン車なども顔をのぞかせつつ、作業は進められていました。
翌週に入った9日、鉄筋組みは日を追うに従って少しずつ複雑になっていきます。
10日にはポンプ車が登場しました。
ポンプを下層部分まで引き込み、見えませんがおそらく床部分のコンクリート詰めをしていることと予想されます。
そして11日にはもうおなじみとなったクレーン車が再び登場。
木材を運び入れ、管理棟の型枠組みが始まりました!
鉄筋組の上に載せられた木材はまるで浮いているように見えます。
Copyright (C)泉佐野市立上之郷小学校 All Rights Reserved.