1年生登校日の様子
5月19日(火)1年生の登校日でした。
朝方まで降り続いた雨もあがり、1時間目の3組の生徒が登校してくるころには、日差しも強くなってきました。
どのクラスの生徒も2回目の登校日ということもあり、前回よりも緊張がほぐれた様子でした。
本日は、体育館に集合して提出物の確認をおこない、購入していただいた体操服をお渡ししました。
その後、4つのグループに分かれて校内のオリエンテーションです。
下足棟で上靴に履き替え、教室のある新校舎3階へ、そして旧校舎へ移動し各教科で使用する特別教室などの説明を受けました。
職員室の紹介では、グループによっては「職員室の先生に用事があるとき」のシミュレーションをおこない、実際に扉をノックして校長先生や教頭先生、学年の先生が応対をしました。
1回だけでは、どこにどんな教室があったかをすべて覚えるのは難しいと思いますが、初めて校舎内を回ったことで、校舎の広さを実感してもらえたのではないかと思います。
体育館に戻ったあとは、前回の登校日でおこなったアンケートの振り返りをしました。
『休校中に変化したことや不安に思っていること』『最近のニュースの中で思ったり、考えたりすること』『今だからこそチャレンジしていること』などの質問について生徒のみなさんが回答してくれた内容を紹介しました。